2009.06.27 Saturday
ウラジオストク奮闘記 5月27日
5月27日
この日はロシアという国の恐ろしさを体感してしまいました。
5/27日はロシアの方にお好み焼きや刺身を食べてもらうプレゼンの日です。
それは朝8時半のこと、さて今日はプレゼンだ!!と張り切ってる僕に
高野さんからの電話が
「シンタロー……じゃ、蛇口捻ってみて」と
なんだろうと思い言われるがままに捻るとなんと
水がでない!!!!!!!!!!
何度やってもダメ
まさか??そう、そのまさか

ウラジオストクでは5月に給水パイプの工事があるらしく、急な断水がしょっちゅうだそうです。
焦りました、びびりました、シビレました
だって料理するのに断水なんて
でもやるしかない
急遽色々なプランを変更してスタート!
この日何が疲れたかって
一番は水の買出しです
写真
1つ5ℓなのですが、20個くらいで数えるのやめました(笑)
ホントに思いました。
皆さん、シンタローからのお願いです。
水は大切なものです。
かけがえない資源です。
どうか大切にしてください。
僕は今以上に地球に優しい男になります!!!
おかげでお風呂にも入れない苦しみは
トイレも我慢しないといけない苦しみは
僕の想像以上でした(笑)
でもプレゼンはばっちり「おいしい」頂きました☆
頑張った甲斐あったなと、素直に嬉しかったです

↑
プレゼンはアパートの一室を借りて行いました。写真はプレゼン終了後の写真です。
プレゼンの後
「WASABI」というカフェにいき
なんとお好み焼きがあったので頼みました。
ピザやないかーーーーーーい!って思いました(笑)
もっというなら、本当に薄いピザ生地で作ってあるものにオタフクソースにマヨネーズがかかってるものです。
ロシアの人に本物のお好み焼きを伝えます!!!!
第五回「シンタローのロシア語講座」
カーク ジェーラ=お元気ですか?
ちなみに
はい=ダン
です。
この日はロシアという国の恐ろしさを体感してしまいました。
5/27日はロシアの方にお好み焼きや刺身を食べてもらうプレゼンの日です。

それは朝8時半のこと、さて今日はプレゼンだ!!と張り切ってる僕に
高野さんからの電話が

「シンタロー……じゃ、蛇口捻ってみて」と
なんだろうと思い言われるがままに捻るとなんと

水がでない!!!!!!!!!!
何度やってもダメ
まさか??そう、そのまさか


ウラジオストクでは5月に給水パイプの工事があるらしく、急な断水がしょっちゅうだそうです。
焦りました、びびりました、シビレました

だって料理するのに断水なんて

でもやるしかない

急遽色々なプランを変更してスタート!
この日何が疲れたかって
一番は水の買出しです

写真

1つ5ℓなのですが、20個くらいで数えるのやめました(笑)
ホントに思いました。
皆さん、シンタローからのお願いです。
水は大切なものです。
かけがえない資源です。
どうか大切にしてください。
僕は今以上に地球に優しい男になります!!!
おかげでお風呂にも入れない苦しみは
トイレも我慢しないといけない苦しみは
僕の想像以上でした(笑)
でもプレゼンはばっちり「おいしい」頂きました☆
頑張った甲斐あったなと、素直に嬉しかったです


↑
プレゼンはアパートの一室を借りて行いました。写真はプレゼン終了後の写真です。
プレゼンの後
「WASABI」というカフェにいき
なんとお好み焼きがあったので頼みました。
ピザやないかーーーーーーい!って思いました(笑)
もっというなら、本当に薄いピザ生地で作ってあるものにオタフクソースにマヨネーズがかかってるものです。
ロシアの人に本物のお好み焼きを伝えます!!!!
第五回「シンタローのロシア語講座」
カーク ジェーラ=お元気ですか?
ちなみに
はい=ダン
です。