2009.05.18 Monday
じゃじゃーん
みなさんこんにちは!!
アトモスダイニングのスタッフ、シンタローです。
今回なんと我らがアトモスダイニング(株)は、なななーんとロシアの出店が決定致しました。
そこで海外事業部を代表して
題して【それいけ!!シンタロー】ロシア日記の始まり始まり〜
はい!では第一回目ということでまずは
Bossこと 山口 洋 社長にインタビュー形式でロシア出店に関しての
話を聞いてみました。
Q、今回ロシアに出店ということなのですが、一体なぜ数ある海外の中からロシアなのですか??
A、もともと海外には出店したかったんやけどね、そんな事を声に出していると、異業種交流会に出席したときに海外出店の話をしていたら今回のロシアの話がでてきたんよねー。
それにロシアにはまだまだこれからbig chance が眠ってるんやないのかなって思うんよ。
―――なるほど!!これはまさに「言葉が現象を作る」ってやつですね。
Q、いつごろ出店される予定ですか??
A、んー秋ぐらいには出していきたいねー
―――意外ともうすぐなんですね(汗)。絶対たててみせます。
Q、ロシアってとても広い国ですが、一体ロシアのどこらへんですか?
A、ウラジオストック!

この町はロシアの中でも極東に位置し、昔から商業・軍事拠点としていました。
―――――この町で暴れてきます(笑)
Q,そもそも外国っていっぱいありますけど何でロシアなのでしょうか。
A,ロシアにおける日本料理の位置っていうのは、高級なものとして受け入れられてるんよね、それに誰もいかないからウラジオストクの市場を独占することができれば・・・・・
儲かるでしょ!!
それに日本で客単価3000円くらいのお店がロシアでは5000円くらいでも受け入れらるっちゃんね。
Q、どんなお店を出店する予定なのですか?
A、現段階でお好み焼き、むしろ鉄板焼きでいこうかなと思っています
まだまだやっているうちに色々これからも進化し続けいきたいとおもいます
--------今世界でも日本食はヘルシーで栄養のバランスがいいと大人気ですもんね!
Q今回のこのロシア出店はBOSSにとってどう捉えているのか、またスタッフに対してどのように感じて欲しいのか教えて下さい。
A、やっぱりロシアに出店することは大きなチャンスだと思うし、今回の事で一番感じてほしいのは可能性は無限大にどこまでもあるんだということ、可能性であきらめるよりもまずは行動してそこから始めてほしい、自分で考え、行動し、チャレンジする企画力をスタッフにはこれからもその意識を強く持って欲しいねー
Q.これからのアトモスダイニングはどこに向かっていきますか?
A、んー皆が出店したいところにだすかな(笑)。国内外問わずね!!!これから会社としても働くスタッフに対しても多くの選択肢を作ってこれまで以上に魅力的な会社にしていくよ
―――BOSS、ありがとうございます。今回はBossにインタビューしてみました。
次回は今ロシア出店にむけて何をしているか、ちょいちょいお見せします!!!
アトモスダイニングのスタッフ、シンタローです。
今回なんと我らがアトモスダイニング(株)は、なななーんとロシアの出店が決定致しました。
そこで海外事業部を代表して
題して【それいけ!!シンタロー】ロシア日記の始まり始まり〜
はい!では第一回目ということでまずは
Bossこと 山口 洋 社長にインタビュー形式でロシア出店に関しての

Q、今回ロシアに出店ということなのですが、一体なぜ数ある海外の中からロシアなのですか??
A、もともと海外には出店したかったんやけどね、そんな事を声に出していると、異業種交流会に出席したときに海外出店の話をしていたら今回のロシアの話がでてきたんよねー。
それにロシアにはまだまだこれからbig chance が眠ってるんやないのかなって思うんよ。
―――なるほど!!これはまさに「言葉が現象を作る」ってやつですね。
Q、いつごろ出店される予定ですか??
A、んー秋ぐらいには出していきたいねー
―――意外ともうすぐなんですね(汗)。絶対たててみせます。
Q、ロシアってとても広い国ですが、一体ロシアのどこらへんですか?
A、ウラジオストック!

この町はロシアの中でも極東に位置し、昔から商業・軍事拠点としていました。
―――――この町で暴れてきます(笑)
Q,そもそも外国っていっぱいありますけど何でロシアなのでしょうか。
A,ロシアにおける日本料理の位置っていうのは、高級なものとして受け入れられてるんよね、それに誰もいかないからウラジオストクの市場を独占することができれば・・・・・
儲かるでしょ!!
それに日本で客単価3000円くらいのお店がロシアでは5000円くらいでも受け入れらるっちゃんね。
Q、どんなお店を出店する予定なのですか?
A、現段階でお好み焼き、むしろ鉄板焼きでいこうかなと思っています
まだまだやっているうちに色々これからも進化し続けいきたいとおもいます
--------今世界でも日本食はヘルシーで栄養のバランスがいいと大人気ですもんね!
Q今回のこのロシア出店はBOSSにとってどう捉えているのか、またスタッフに対してどのように感じて欲しいのか教えて下さい。
A、やっぱりロシアに出店することは大きなチャンスだと思うし、今回の事で一番感じてほしいのは可能性は無限大にどこまでもあるんだということ、可能性であきらめるよりもまずは行動してそこから始めてほしい、自分で考え、行動し、チャレンジする企画力をスタッフにはこれからもその意識を強く持って欲しいねー
Q.これからのアトモスダイニングはどこに向かっていきますか?
A、んー皆が出店したいところにだすかな(笑)。国内外問わずね!!!これから会社としても働くスタッフに対しても多くの選択肢を作ってこれまで以上に魅力的な会社にしていくよ
―――BOSS、ありがとうございます。今回はBossにインタビューしてみました。
次回は今ロシア出店にむけて何をしているか、ちょいちょいお見せします!!!